東大阪市の外壁塗装で後悔しないために|30年持つと言われたセラミック塗料が8年で劣化した本当の理由
								
								
									こんにちは! 街の外壁塗装やさん大阪平野店の有持(ありもち)です! 8年前、『30年もつ特別なセラミック塗料です』と勧められて塗装しました。なのに壁に黒いスジ汚れが…。よく見たら、前に直してもらったはずの“ひび割れ”が同じ場所からまた出ている…
									続きを読む
								
							
								
									
									大阪市平野区にて築35年のアパートを現地調査。色褪せとチョーキング、コーキングの割れを発見。
								
								
									大阪市平野区のアパートオーナー様へ。その外壁、SOSサインを出していませんか? こんにちは!「街の外壁塗装屋さん大阪平野店」です。 大阪市平野区にお住まいのアパートオーナー様から、「築35年が経過し、外壁の汚れや劣化が気になってきた」とのご相談をいただき、現地調査にお伺いしました…
									続きを読む
								
							
								
									
									【東大阪市】外壁塗装で後悔しないために!30年持つと言われたセラミック塗料の早期劣化の理由解説!
								
								
									こんにちは! 街の外壁塗装やさん大阪平野店の有持(ありもち)です! 『30年もつ特別なセラミック塗料です』と勧められて塗装したのに、たった8年で壁に黒いスジ汚れが…。よく見たら、前に直してもらったはずの“ひび割れ”が同じ場所からまた出ているん…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】瓦棒を含むお家の鉄部に対して錆止めを塗装しました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の錆止めの塗装工事をしました。錆止めとは鉄部に対して塗装をするものでその名の通り、塗装をした箇所の鉄部が今後、錆が発生するのを抑制させるために塗装をします。写真は大屋根の瓦棒塗装している…
									続きを読む
								
							
								
									
									藤井寺市】欠損しかけたモルタル壁の補修工事をしました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日のは藤井寺市にて塗装工事に入っていますお家の欠損しかけのモルタル壁の補修工事をしました。こちらの箇所は中から外壁が浮き上がってきています。このまま塗装工事をしても、下地から剥離を起こす可能性があります。ですのでこのような箇所…
									続きを読む
								
							
								
									
									【藤井寺市】経年により発生したひび割れの補修工事をしました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日のは藤井寺市にて塗装工事に入っていますお家のクラックの補修工事をしました。クラックとは外壁に発生したひび割れの事でで、湿気の侵入経路になるので放置は危険です。クラックが発生する原因はいくつかあり、①経年によるもの②地震の揺れ…
									続きを読む
								
							
								
									
									【藤井寺市】むき出しになってしまっていた断熱材の交換工事をしました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は藤井寺市にて塗装工事に入っていますお家の断熱材の交換工事をしました。お家の外壁の中には必ず断熱材が入っています。断熱材にもグラスウール・ロックウール・セルロースファイバー等様々な種類があります。今回のお家は施主様がご自身で…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】10年前に前回塗装をしたお家の再塗装の現地調査へいきました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて前回10年前に塗装をされたお家の方から再塗装のご依頼を頂きましたので現地調査へ行きました。こちらのお家はモルタル壁のお家です。軒天がしっかり外へ出ていたので、天井からすぐ下の外壁はまだ艶が多少残っていました。一見…
									続きを読む
								
							
								
									
									雨樋・シャッターボックス・水切りの塗装工事をしました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の塗装工事をしました。付帯部とは外壁以外の塗装できる箇所の総称を指します。具体的には雨樋・シャッターボックス・水切り等です。付帯部の塗装工事は見た目を美しく保つ事と、各箇所の耐久…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】経年により劣化した付帯部の塗装工事をしました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の塗装工事をしました。付帯部とは外壁以外の総称です。具体的には雨樋・シャッターボックス・水切り等です。付帯部はお家によってある物ない物があり、下地の素材によって一見塗装できそうで…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】フィラーで白くなった外壁にラジカル制御型塗料を塗装しました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入らせていただいておりますお家の外壁の2回目3回目の塗装工事をしました。外壁塗装工事は基本的に3回塗りで仕上げることがほとんどです。塗り重ねる回数が多ければいいというものでもありません。下地の状態が悪け…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】下地が劣化したベランダの床にウレタン防水を施工しました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は、大東市にてベランダ床の防水工事をしました。ベランダの床は、外壁と違って水を受ける形状をしているので、定期的なお手入れが必ず必要な箇所です。下地の状態によってやり方が変わります。また、当然ながら劣化が進行しすぎると、補修の…
									続きを読む
								
							
								
									
									【藤井寺市】クラックが目立つモルタル壁のお家の現地調査へ行きました
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は藤井寺市にて外壁塗装工事の見積依頼をいただきましたので、現地調査へいきました。こちらのお家は築年数が30年を越えており、前回お手入れしてから15年以上経過しているお家でした。写真は玄関サッシからのクラック(ひび割れ)です。…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】外壁の高圧洗浄と鉄部へ錆止めを塗装しました。
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の高圧洗浄と鉄部に錆止めを塗装しました。高圧洗浄は写真の様にコンプレッサーを使用して作業をします。ですので、高圧洗浄の作業中は大き目のエンジン音がします。ご近所様への配慮が特に必要な作業…
									続きを読む
								
							
								
									
									【大東市】外壁のトップの塗装と付帯部の塗装工事をしましたしました。
								
								
									こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の外壁の3回目の塗装と付帯部の塗装工事しました。外壁は前回までで中塗りが終わっていますので、最終の工程となります。中塗りと上塗りは同じ塗料の同じ色で塗装をします。同じ色で塗装をして塗り漏…
									続きを読む