【大東市】 経年劣化した雨戸と雨樋の塗装 2回塗装でしっかり仕上げます!




雨戸は一度サッシから外して塗装をするので、塗装完了後にサッシに戻して作業は完成です。
ありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
電話が苦手な方はメールからお問い合わせ出来ます(^^)/>>>
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

【大東市】錆の発生してしまった鉄部に対して、錆止めを塗装しました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の鉄部の錆止め塗装をしました。鉄部とは名前の通り、お家の中で鉄が使用されている箇所です。具体的には、水切り・庇(ひさし)・シャッターボックス・樋固定用の金具等です。鉄は当然ですが、水に濡…
続きを読む

【東大阪市】下塗りを終えた付帯部に上塗りの塗装をかけてキレイに仕上げました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は東大阪市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の上塗りをしましたので、塗装工事の様子のご紹介です。前回までで、付帯部に対して1回目の塗装が終わっていたので、2回目の塗装をかけて仕上げていきますよ(^^♪⇒付帯部1…
続きを読む

【東大阪市】経年にて色褪せした付帯部にペンキを塗装しました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は東大阪市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の塗装をしました。写真は水が流れる雨樋の日の当たる箇所と当たらない箇所の比較です。日の当たらない箇所は新品の時の色が残っているのに対し、日の当たる箇所は白く色が剥げているのがよ…
続きを読む
