八尾市太子堂にて雨樋の切れ目からの水漏れを雨樋の部分交換で解消しました!

本日は以前塗装工事させて頂いたお客様から「雨樋から水が垂れているからみてほしい。せっかく塗装した外壁が雨染みで汚れがつくのは残念だから交換できますか?」とご相談を頂きました。
塗装工事の際は防水テープで応急処置させていただき、一旦は止まりましたが、2年がたち、また水が垂れてきたということです。
雨樋の水漏れの原因として多いのは、落ち葉などのゴミが詰まったり、樋内部に堆積した土の重みで歪んでしまい水勾配が狂ってしまうこと、継手の接着剤の劣化などです。
また台風の飛散物による破損は火災保険の対象となります。
雨樋からの水漏れに心当たりがある方は参考にしてくださいませ。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
その他 樋交換
施工期間
1日
工事費用
¥38,600‐
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

藤井寺市】欠損しかけたモルタル壁の補修工事をしました
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日のは藤井寺市にて塗装工事に入っていますお家の欠損しかけのモルタル壁の補修工事をしました。こちらの箇所は中から外壁が浮き上がってきています。このまま塗装工事をしても、下地から剥離を起こす可能性があります。ですのでこのような箇所…
続きを読む

【藤井寺市】経年により発生したひび割れの補修工事をしました
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日のは藤井寺市にて塗装工事に入っていますお家のクラックの補修工事をしました。クラックとは外壁に発生したひび割れの事でで、湿気の侵入経路になるので放置は危険です。クラックが発生する原因はいくつかあり、①経年によるもの②地震の揺れ…
続きを読む

【藤井寺市】むき出しになってしまっていた断熱材の交換工事をしました
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は藤井寺市にて塗装工事に入っていますお家の断熱材の交換工事をしました。お家の外壁の中には必ず断熱材が入っています。断熱材にもグラスウール・ロックウール・セルロースファイバー等様々な種類があります。今回のお家は施主様がご自身で…
続きを読む
