平野区平野本町にて錆びた階段を塗装作業で保護。錆止めを塗装後、2回塗り重ね合計3回塗りでキレイな仕上がりに!

とお問合せ頂きました。
伺って見たところ塗膜が剥がれが目立っていました。
玄関まで上がる階段なので普段から気になっていたそうですが、ここだけでも塗装してくれるかどうか悩まれていたご様子でした。
お知り合いの方にもお願いされていたそうですが、時間が合わずしばらく放置していた状況だったようです(>_<)
今回、年末の時期でしたので、お問合せ頂いてなるべく早く手配させて頂ける旨をお伝えした所、お任せ頂けることに頂くことになりました!
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
その他の塗装 階段塗装 錆止め ケレン作業
使用材料
ハイポンファインプライマーⅡ、ファインパーフェクトトップ
施工期間
2日間
工事費用
¥40,000-




急な予定で段取りを組みましたが、他の現場との調整をできるだけさせて頂き、合間での作業にご協力いただけましたので、弊社としましても感謝しております<(_ _)>
階段や鉄部のサビをキレイにしたい!
外壁や屋根のメンテンナンスが気になる方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

【大東市】鉄部に対して、ケレンをしてから錆止めを塗装しました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の鉄部に錆止めを塗装しました。お家には鉄が使用されている箇所があります。具体的には、シャッターボックス・水切り・庇です。鉄は当然ながら、年数が経過すると錆びます。錆止めを塗装せずに塗装を…
続きを読む

【大東市】下塗りの終わった付帯部へ対して2回目の塗装工事をしました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の2回目の塗装工事をしました。付帯部とは外壁以外に塗装できる箇所の総称です。具体的には、水切り・雨樋・庇(ひさし)・シャッターボックスです。外壁だけが綺麗になって、このような付帯…
続きを読む

【大東市】劣化した付帯部を塗装しました。付帯部への塗装工事の必要性を解説!
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部への塗装工事をしました。付帯部とは外壁以外の塗装できる箇所の総称です。具体的には、水が流れる雨樋・庇・シャッターボックス・水切り等です。付帯部の素材としては塩ビプラスチック・鉄等…
続きを読む
